猫の話題

愛猫が網戸にあけた穴をふさぐシート

網戸はニャンコが遊ぶのに最適なんですよね。 遊ぶというより、よじ登って外を眺めているって感じですかね。  でも、爪を網に引っかけて登るので、ちょっとした穴はすぐ開いてしまいます。  そこで、フェリシモ猫部が最近発売した、穴あき網戸をふさぐシ...
犬・猫共通の話題

保冷剤をペットの暑さ対策で使っているのなら注意!

例えば、ケーキを買ったときに箱に入っていた保冷剤。 冷蔵庫にたまっていませんか? 何かのときに使うだろうと、我が家の冷蔵庫には2、3個眠っています(笑)。  タオルに包んで、ペットの暑さ対策に使うというのも一案ですね。 でも、保冷剤にはエチ...
犬の話題

家の前で犬にオシッコをさせる女性が逆ギレ!「マナー水をしているから文句を言うな」

読売オンラインの「発言小町」に投稿された内容が、話題になっていますのでご紹介します。 毎朝、散歩のたびに飼い犬におしっこをうちの家の前でされる女性がいます。臭いもすごいし、ちょうど私や主人が出勤する時間なので間違って踏んだこともあり困ってま...
犬の話題

多頭飼い 愛犬たちを仲良くさせるには?

朝日新聞デジタルに、「2匹の飼い犬を仲良くさせるコツ」について書かれていましたので、ご紹介します。 多頭飼いされている方は、「目から鱗」状態になるかもしれませんね。  相談者「5歳のトイプードル(♂雄)と3歳の小型犬ミックス(♂雄)を飼って...
うちの愛犬のこと

愛犬の咳と子宮内膜症その2

愛犬の咳ですが、10回咳をしていたとしたら、1、2回程度までになりました。  それも、「ガッ、ガッ」という激しい咳をしなくなりました。 咳止めの「クロフェドリンs錠」と気管支ぜんそくなどを鎮める「ネオフィリン」というお薬が効いたようです。 ...
犬・猫共通の話題

ペットと泊まれる公共の宿 KKR

「国家公務員共済組合連合会(KKR)」という国家公務員が加入する共済組合があります。 この組合は、全国に43か所の宿泊施設を運営しています。 国家公務員となんら接点のない一般の人でも安い料金で宿泊することができます。  意外と知られていない...
犬の話題

【愛犬と泊まれる宿】D+KIRISHIMA が「愛犬の厄払いプラン」を開始

霧島観光ホテルの愛犬と泊まれる宿「D+KIRISHIMA」(鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885)が、愛犬の厄払いプランを始めました。 厄払い犬の厄年は7歳といわれています。人間でいうと、42歳くらい。 犬が病気にかかりやすくなるのも、この頃...