犬のしつけ

犬の話題

なぜ犬は自分のフンを食べるのか?ふん食行動をやめさせるには

以下、米国獣医動物行動学会の調査・研究によります。  なぜ犬は自分のフンを食べるのか?元々、犬の祖先は、住み家に寄生虫が広まらないように、フンを食べて防いでいたことに由来していると考えられています。 近年は良質なドッグフードのおかげで、フン...
犬の話題

犬の正しい散歩法ってあるの?

『女性セブン』(2017年6月15日号)に、犬の正しい散歩方法について書かれていました。 「わが家の愛犬はマイペース。特に問題は散歩。グイグイ引っ張っていくと思ったら、突然座り込んで歩かなくなったり…。私が怒っても引っ張っても言うことを聞い...
犬のしつけ

成犬になってからでも躾ることができるか?

元気なら、食べたいという欲求は、いくつになっても持ち続けています。ですので、ドッグトレーナーの洲崎ゆかりさんは、「食欲があるかぎり老犬でも新しい事を教える事ができます。」と言っています。そこで、食べ物という報酬を与えながら、躾のトレーニング...
犬の話題

犬が人をかむ事故を防ぐ方法は?

生後10ヵ月の女児が、大型犬にかまれ、亡くなるという痛ましい事故がありました。 警察によると、祖父母と女児が床で遊んでいたところ、犬が突然かみついた。室内にケージはあったが、普段から放し飼いだった。女児は何度も祖父母宅に来ており、この犬と初...
犬の話題

家の前で犬にオシッコをさせる女性が逆ギレ!「マナー水をしているから文句を言うな」

読売オンラインの「発言小町」に投稿された内容が、話題になっていますのでご紹介します。 毎朝、散歩のたびに飼い犬におしっこをうちの家の前でされる女性がいます。臭いもすごいし、ちょうど私や主人が出勤する時間なので間違って踏んだこともあり困ってま...
犬の話題

多頭飼い 愛犬たちを仲良くさせるには?

朝日新聞デジタルに、「2匹の飼い犬を仲良くさせるコツ」について書かれていましたので、ご紹介します。 多頭飼いされている方は、「目から鱗」状態になるかもしれませんね。  相談者「5歳のトイプードル(♂雄)と3歳の小型犬ミックス(♂雄)を飼って...
犬のしつけ

【簡単・最速】初めて飼う犬・猫のトイレのしつけ

最初に苦労するのは、トイレのしつけです。猫はあまり苦労せずにトイレのある場所でしてくれるようになりますが、犬の場合は大変です。 結局、室内ではなく、外でさせるようにしたという方も多いと思います。 犬の場合犬の場合、室内で排尿をさせるようにす...