犬の食べ物 愛犬に納豆を食べさせてよいか? 以前は見向きもしなかったのですが、最近うちの愛犬は、納豆を食べるようになりました。 粒のままだと消化不良を起こす可能性がありますので、包丁で細かくきざんでいます。 毎日ではありませんが、小さじ1杯ほどをドライフードにトッピングすると、夢中に... 犬の食べ物
猫の話題 猫の国勢調査2015 愛猫の性格は? 「猫の国勢調査2015」の結果が発表されました。と言っても、国が行った調査ではなくて、「アイリスペットどっとコム」が毎年行っている会員に対する調査です。アンケート期間:2015年1月15日~2月2日回答者数:802名(1,399頭分)対象:... 猫の話題
犬の話題 外飼いの愛犬に「つるす虫よけ」は効果があるのか? 3月6日(金)は、冬ごもりをしていた虫が穴から出てくる「啓蟄(けいちつ)」の日でした。でも、まだまだ寒い日が続いています。 先日、動物病院へ行ったとき、フロントラインやフィラリアの薬を求める方が何人かおられました。 冬でもフロントライン(ノ... 犬の話題
うちの愛犬のこと 少し良くなった愛犬の咳 愛犬の1か月健診に行ってきました。肺の腫瘍はレントゲン撮影の結果、大きさは変わりませんでした。矢印の先に写っているのはマウスポインタ。緑の線はスケール(8.397mm)。 思えば、愛犬が乳腺ガンを患っているとわかったのが、ちょうど1年前です... うちの愛犬のこと
犬の話題 また増えた 愛犬と宿泊できる宿 要チェック 霧島観光ホテル(鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885)は、2015年5月に愛犬同伴専門の露天風呂付き客室「D+KIRISHIMA」(ディープラス霧島)を新規オープンします。既存のペット可民宿やペンションとは一線を画し、本格的な温泉と上質な客室... 犬の話題
猫の話題 猫が箱に入りたがる理由 段ボール箱があると、猫はその中に入りたがります。一体なぜ猫は、箱に入ろうとするのか?この疑問をユトレヒト大学(オランダ)の研究者たちが実験・調査しました。 実験箱を与えた猫たちと与えない猫たちを新しい環境において観察する。 結果箱を与えら... 猫の話題
犬・猫共通の話題 愛犬・愛猫の平熱は何度? 知っておきたい健康管理 月に1度、愛犬は健康診断に行っていますので、そのときに体温を測ってもらっています。 先生は、デジタル体温計の先にキャップをして、肛門に差し込んで測っています。 うちの愛犬は、だいたい38.7~8度が平熱のようです。 これが平熱だと知ったとき... 犬・猫共通の話題