犬の病気

愛犬のお手入れの「しすぎ」で起こる病気 外耳炎/デキソリール オトマックス バイ トリル

本来、犬は耳アカが出にくい動物で、耳アカが溜まっても自然にはがれて、頭を振ることで外に出て行きます。 日頃のブラッシングやスキンシップの際に耳をチェックし、嫌な臭いがせず、耳アカがないようなら無理に耳掃除をする必要はありません。  耳掃除を...
猫の話題

全自動の猫トイレ「キャットロボ」??

寒くなると、愛猫のオシッコの回数が増え、そのたびに砂を綺麗にしなくてはならない。 面倒なときもありますよね。 そんな時、ロボットがやってくれれば・・・ はい、実現しました! 全自動の猫トイレです。 その名も「キャットロボ」  1.猫ちゃんが...
猫の話題

愛猫に長生きしてもらうには?

家族の一員である愛猫に、健康で少しでも長生きしてもらいたい。そんな願いを実現させるために、獣医師の山本宗伸先生が解説されている記事を紹介します。1.室内飼いのすすめなかなか変えることはできないでしょうが、外に出ない猫の寿命が15.74歳に対...
犬の話題

愛犬のシャンプー後の行動 床・地面を転げ回るのは?

シャンプー後、愛犬が床・地面を転げ回っていませんか? あるいは、自分の体を舐めていませんか?   いい香りのするシャンプーは、飼い主にとっては満足でしょうが、愛犬にとってはとても迷惑なので転げ回っているのです。 ご存じの通り、犬はとても臭覚...
犬・猫共通の病気

愛犬・愛猫・ペット用目薬 「犬チョコ」と「ドラマ」を比較する 再び

以前、ペット用市販目薬である「犬チョコ目薬V(内外製薬)」と「ドラマ(佐藤製薬)」を比較した記事を書きました。 ペット用市販目薬 「犬チョコ」と「ドラマ」を比較する 口コミまとめ その後、『最新版 獣医からもらった薬がわかる本』(世界文化社...
うちの愛犬のこと

愛犬の「せき」の診察と薬

昨日の記事の続きですが、愛犬が、水を飲んだ後に「カッ、カッ」という咳、また、普段のときでも「コホッ、コホッ」というような空咳をするので、獣医さんに診てもらいました。 横からのレントゲンをもう1枚撮られました。 赤と青の線はVHS法による計測...
うちの愛犬のこと

愛犬の抗ガン剤治療終了後の1カ月健診 3回目

1カ月健診に行ってきました。 抗ガン剤治療をが終了して、約3カ月になります。 肺にある約8mmの腫瘍は、レントゲン撮影の結果、大きさは変わりませんでした。 緑色の線はスケール また、右の第一乳房にあった米粒大のしこりも大きくなっていませんで...