犬のしつけ

愛犬のトイレのしつけ その4

散歩で愛犬がオシッコをする時、他の犬がした上に習性としてよくしますよね。 そこで誰しも思いつくのが、他の犬がオシッコをしたトイレシートを家の中に敷いたらそこでするのではないか。  でもしない、なぜ? 理由シートの上でするようになる犬もいます...
犬のしつけ

愛犬のトイレのしつけ その3

サークルやケージの中にトイレトレーを置いているのに中で排出しない。 理由留守番や叱ったときだけ入れているなら、中に入ると、閉じこめられると思っているかも。  解決策サークルやケージの中に入ったらほめる、おやつをあげる、おもちゃを入れておくな...
犬のしつけ

愛犬のトイレのしつけ その2

写真のようなトイレトレーに排出する時、トレーからはみ出してしてしまう。  また、トレーの周りにシートを敷いてもトレーの中で排泄をしない。 よくある悩みの一つではないでしょうか。 理由犬自身は、ちゃんとしていると思っている。 トイレと床との境...
犬のしつけ

愛犬のトイレのしつけ その1

トイレで排泄をする”しつけ”はできたのに、楽だろうと思い、ベッドの隣(近く)にトイレを置くと、排泄を別の場所でして、トイレでしなくなった。 こんな悩みのある飼い主の方も多いと思います。 解決策ベッドとトイレの位置を離す。 理由排泄物の臭いが...
犬・猫共通の話題

愛犬・愛猫 最大医療費の原因は「去勢・避妊」

ヒューマンアカデミーの調査によると、今までにかかった医療費の最大金額は、犬飼育者の42.0%、猫飼育者の65.3%、全体では53.7%が、「去勢・避妊」と回答しています。 「『日常的にペットケアを学んでいる』のは3割未満、あなたの愛猫は大丈...
犬の食べ物

愛犬のための非常食「わんパン」を食べてみた

愛犬のための非常食「わんパン」  ・・・ということで、食べてみた。    まず、うちの愛犬。 (以前、同じようなタイプのおやつを食べなかったからなぁ) 「わんパン」を手に持って差しだすと、クンクン嗅ぐだけで食べない。 (やっぱりかぁ) 1枚...
犬の病気

愛犬・愛猫 ペットのための眼軟膏のつけ方

初めて愛犬に眼軟膏を投与する時、どうやってつけるのか悩みますよね。 私もそうでした。 チューブの先をまつ毛や眼に触れたらだめだし・・・。 直接つけるにしても、うまく1cmほどで切れてくれないし・・・。 試行錯誤した結果、綿棒を使う方法が、最...