愛犬のトイレのしつけ その6 室内でのマーキング

まず、マーキングは本能でするもので、通常の「おしっこ」のしつけのようにはいかないことを理解しましょう。
 
ですので、マーキングをする場所に消臭剤などをまいても直りません。
 
叱ってもいけません。犬は、なぜ叱られているのか理解できません。
 
ではどうしましょう?
 
img6987721
 
対策その1 マーキングをする場所に何かを置く
マーキングする場所に家具などを置くか、そこへ行かさないように柵をしてしまうのが有効です。
 
対策その2 散歩中にマーキングさせない
散歩中のおしっこは、周囲に迷惑のかからない決まった場所でさせて、途中で立ち止まらないようにします。
 
ただ、クンクンと臭うのはわんちゃんの散歩中の楽しみ(?)でもあるので、少し臭ったらすぐに歩かせるようにします。
 
そうすると徐々に室内でのマーキングが解消されると思います。
 
飼い主主導で散歩をすると、だいたい決まった場所でおしっこやウンチをするようになります。
 
先輩飼い主さんもうなずいておられると思います。
 
 
関連記事
愛犬のトイレのしつけ その1
愛犬のトイレのしつけ その2
愛犬のトイレのしつけ その3
愛犬のトイレのしつけ その4
愛犬のトイレのしつけ その5 食糞
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました