愛犬が何も食べていないのに吐いたら

先日、愛犬が生まれて初めて毛玉を吐きました。

その後は何もなく、元気にしています。

この時期、体調を崩しやすく、吐くこともあると思います。

何も食べていないのに吐く」こともあります。

 

空腹時に吐いた色で判断する

白っぽい泡状のものや、黄色いものを吐いたときは、消化液が逆流したと判断してほぼ間違いないようです。胃酸過多というやつですね。

その時は、少し様子を見て、元気そうならOK。少しずつ、いつものフードをあげればいいと思います。

我が家では、様子を見ている間に「おかゆ」を作って、冷ました状態で食べさせます。

味付けはせず、「かつおぶし」を「おかゆ」にのせます。

ただ、これも食べないときがあります。

その時は、脱脂綿シリンジを使って、水を口に含ませます。

それでも2日間、何も食べず、水も飲まなかた時は、病院に連れて行きました。

過去記事参考
犬が食べないとき 点滴で回復

愛犬が歳をとるにつれ、健康管理は大事ですね。

タイトルとURLをコピーしました