猫の多頭飼いで失敗しないためのワンポイント/トイレ


 
猫を多頭飼いしていて、その中のある猫が急に粗相をしだすことがあります。
 
泌尿系の病気を疑う前に、次の点をチェックしてみましょう。
 
 
・トイレは猫の数だけ用意しているか
 
・トイレに行くのに複数の経路があるか
 
・砂は毎回替えているか
 
・トイレは清潔か
 
・トイレの大きさが合っているか
 
 
猫は本来トイレを共有することはありません。
 
それぞれの猫がリラックスする場所がわかったら、その場所の近くにトイレを置きましょう。
 
それぞれ専用のトイレを置くことで、その猫の健康状態を知ることができるという利点があります。
 
 
自分の専用トイレを他の猫に使われることがありますので、「猫の数+1」だけトイレを用意しておくといいですね。
 
 
また、専用のトイレに行くときに、他の猫がじゃまになっている場合があります。
 
一方向でしか自分のトイレに行けないと、猫によっては我慢をしてしまい、結果的に粗相をしてしまうことがあります。
 
自分専用のトイレには、複数の経路から行けるようにしてあげましょう。
 
 
砂は排泄ごとに替える必要があります。
 
猫は綺麗好きですので、トイレが汚れていると嫌がります。
 
また、子猫のころと同じものを使わず、成長とともに大きいものに変えましょう。
 
思想的な大きさは、猫の体長の1.5倍程度のものがよいとされています。
 
 
屋根があるタイプのトイレがありますが、ニオイがこもるので嫌がる猫もいます。
 

 
また、トイレの入り口が狭いと、ヒゲがあたることでストレスとなり、使わなくなることもあります。
 
 
排泄中は無防備な状態です。
 
飼い主さんでもじーっと見られると、途中で排泄をやめてしまう神経質な猫もいます。
 
排泄中は見て見ぬふりをしましょう。
 
 
住宅事情を考えると、全てをクリアできないかもしれませんが、くふう次第でそれぞれの猫に快適な空間を提供できるはずです。
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました