犬・猫共通の話題 熊本地震で犬の迷子相次ぐ…普段から備えておくべきことは? 熊本で相次いで地震が発生し、激しい揺れでパニックになったペットが逃げ出すケースが多発しているそうです。 熊本市動物愛護センターでは、迷子になった犬14匹を保護し、内7匹は飼い主に引き取られましたが、残りの7匹には飼い主が現れていません。 犬... 犬・猫共通の話題
猫の話題 猫を飼った!家族に猫アレルギーがいた!どうする? 家族の中に猫アレルギーの者がいることがわかっていて、わざわざ猫を飼う人はいないと思いますが、猫を飼ってみたら家族の一人が猫アレルギーであることが判明したらどうします? ちゃんと対策をすれば一緒に暮らせます。 対策1 猫をお風呂に入れる猫の... 猫の話題
犬の話題 わんちゃんの幼稚園の入園式 犬のトリミングやホテル・一時預かり、しつけ教室を行っているボヌール・デ・シアン(東京都中央区)では、4月16日に入園式が行われます。 わんちゃんにも幼児教育が大切生後3ヶ月くらいの子犬は、驚くほど学習能力が高く、成犬が何十時間もかけて覚え... 犬の話題
犬の病気 【カルドメック チュアブル】(ハートガードプラス)の詳細情報/副作用など 多くの動物病院で処方される「カルドメック チュアブル」は、海外では「ハートガードプラス」という名前で販売されています。 フィラリア症の予防と回虫、鈎虫(こうちゅう)の予防・駆除によく効くお薬です。 角切りビーフタイプで与えやすいのですが、... 犬の病気
猫の話題 猫に「持ってこい!」と物を投げるとどうなる? 犬に「持ってこい!」と言って、ボールなどを投げると、たいていはそれを持ってきます。 猫に同じようにすると、たいては無視するでしょう。 そうか、投げられた物の方へ走って行くことはあると思います。 動く獲物を追っかけるという本能が働くのでしょう... 猫の話題
猫の病気 「フロントラインスポットオン」猫用の詳細情報/副作用など フロントラインスポットオン猫用の特徴生後12週間以上の猫へ投与することにより、猫へ寄生したノミやダニを24時間以内に駆除し、ノミに対しては5週間、ダニに対しては約1ヶ月間、新たな寄生を予防します。投与後48時間から、水浴びをしたり泳いだりす... 猫の病気
犬の話題 愛犬の無駄吠えの対処法 早朝から愛犬が吠えるなどの問題は、ご近所トラブルの原因になったりもします。 放置していると、警察や役所の人がやってくる場合もありますし、最悪、殺処分してしまうという結果になりかねません。 愛犬の無駄吠えは、脳に損傷があるような病気以外は必ず... 犬の話題