猫の病気

猫エイズの正しい知識と対処法

猫エイズに感染したというと、触りたくないとか、人間にも移るのではないいかと思う人もおられると思います。 飼い猫が猫エイズに感染したからといって、捨てたりせず、正しい知識をもって対応して欲しいと思います。   猫エイズとは猫エイズ(猫免疫不全...
猫の話題

震災対策に愛猫にリードを付ける練習を

昨年の9月、鬼怒川(茨城県常総市)の堤防が決壊したときに、屋根に取り残された2人と2匹の柴犬が救出される様子は、生中継され、大きな注目を集めました。 お二人と2匹の柴犬は無事救助されました。 災害時におけるペットの救護対策ガイドライン(環境...
犬の話題

今年も柴犬まるが世界的人気者になる予測

日本犬である柴犬が、最近では海外でも人気で、「シバ」「シバ・ドッグ」などと呼ばれ親しまれています。 ネット上で人気なのが、「柴犬まる」(7歳、♂)。Instagram(インスタグラム)のフォロワー数はなんと220万人を越え、2016年も引き...
猫の話題

愛猫は独りだと寂しいのか?

猫の飼い主さんは、犬の飼い主さんより、多頭飼いする傾向にあります。 散歩をさせる必要がなく、猫は高低差を好みますので、それさえ確保できれば広い部屋は必要がありません。トイレの躾にあまり手こずりませんしね。 また、多頭飼いする理由として、猫が...
犬の病気

タバコによる受動喫煙の影響は愛犬・愛猫にもある

タバコを吸わない人が、タバコの煙を吸う、副流煙や呼出煙による受動喫煙の害はよく知られるようになりました。 愛犬・愛猫にも受動喫煙の害があることが、研究者によって明らかになりました。  それによると、タバコの煙にさらされているペットは、動物の...
猫の話題

【動画】猫はコタツの中で何をしているのか?

今年は暖冬だそうですが、さすがに冬ですので、とても寒い日もありますね。 寒い日、愛猫たちは、日中は日が差す場所がお気に入り。 ホームごたつがあれば、その中がお気に入りですね。 でも、コタツの中で愛猫たちは何をしているのでしょう。 そんな疑問...
犬の話題

愛犬のための手作り料理がブームの気配

日経トレンディネットによると、犬用のごはんを家庭で手作りする動きがブームの気配だそうです。 その背景には、ペットの健康志向の流れがあります。 現在の飼い犬は、ドッグフードやおやつの定着による栄養バランスの取れた食事をしています。 また、動物...