犬・猫共通の話題

犬や猫の去勢・避妊手術は保険適応になるの?

一般的に、健康体の犬や猫に行う去勢・避妊手術には、保険が適応されません。 病気で子宮を摘出した場合などは、補償されることもあります。 ペット保険は、病気やケガの治療に対して補償されるのが基本です。  犬や猫の去勢・避妊手術はいつごろしたらい...
犬の話題

犬の靴 サイズの測り方

まだまだ寒い日が続きますが、北海道では犬に靴を履かせて散歩するのは常識だそうです。その理由はあとで。犬の靴を買うときに悩むのは、靴のサイズです。犬の足にフィットしていないと、途中でぬげてしまうだろうし、小さいと履けないし。愛犬にあった靴のサ...
猫の話題

猫グッズ ランキング/楽天

楽天市場は、「お買いもの研究所」というのを運営しています。 買物の傾向や流行を研究し、半歩先の買物とライフスタイルを提案しています。 このほど、猫グッズランキングが発表されましたのでご紹介します。  猫用ベッドランキングTOP3【1位】キャ...
犬の病気

人間のインフルエンザは犬にうつるの?犬インフルエンザってあるの?

人間のインフルエンザは犬にうつるの?人間のインフルエンザが犬に感染した事例はあるようです。 しかし、集団発生したという事例はありません。 また、日本では犬に感染したという報告はありません。  犬インフルエンザってあるの?犬インフルエンザは存...
犬の話題

なぜ犬は自分のフンを食べるのか?ふん食行動をやめさせるには

以下、米国獣医動物行動学会の調査・研究によります。  なぜ犬は自分のフンを食べるのか?元々、犬の祖先は、住み家に寄生虫が広まらないように、フンを食べて防いでいたことに由来していると考えられています。 近年は良質なドッグフードのおかげで、フン...
猫の話題

猫の多頭飼いで失敗しないためのワンポイント/トイレ

猫を多頭飼いしていて、その中のある猫が急に粗相をしだすことがあります。 泌尿系の病気を疑う前に、次の点をチェックしてみましょう。  ・トイレは猫の数だけ用意しているか ・トイレに行くのに複数の経路があるか ・砂は毎回替えているか ・トイレは...
犬の話題

2017年人気犬種・猫種/トイプードル強し!

アイペット損害保険株式会社が、「人気犬種・猫種ランキング2017」を発表しました。 2017年1月1日~2017年12月31日にアイペットの保険に加入した犬・猫(92,478頭)の品種を集計したものです。  他の会社でも人気犬種・猫種を発表...