犬のしつけ

散歩中の犬のリード リード無しはだめでしょう!

散歩中に、犬に声をかけていただくことがよくあります。 たいていは「かわいいねぇ」という声かけです。 飼い主としては、こんなうれしい言葉はありませんね。  ずいぶん前ですが、こんなことを言われたことがあります。 「かわいいけど、おばさん、犬が...
犬用品

犬の自動ボール遊び iFetch

「世界一受けたい授業」で、犬の自動ボール遊びマシンが紹介されていましたね。  大きい方の穴にボールを入れると 小さい穴からボールが飛び出す。 何も教えていないのに、おもちゃを投げると、犬は走っておもちゃを取ってくる、ということに感動した経験...
犬のしつけ

愛犬のしつけ 室内犬 来客のチャイムに吠えるのをやめさせる方法

来客のチャイムが鳴ると吠えるので困るという話をよく聞きます。 ご近所の目もあるので、困りごとの一つですよね。飼い主の困りごととして、常に上位に位置します。 チャイムの音は、他人が来合図になっていて、犬は侵入者を追い払おうと吠えるのです。 し...
犬の話題

初めて見るニューファンドランド犬

昨日、動物病院に行ったら、ニューファンドランド犬が待合室の床に座っていました。 でかっ! 舌をだして「ハー、ハー、ハー」という息づかいは、みんなの注目の的でした。 でもおとなしく、飼い主さんの言うことにちゃんと従っていました。 ニューファン...
犬の病気

犬 フィラリア症の豆知識

蚊が媒体になるフィラリアですが、フィラリアの成虫は犬の体内で幼虫を産みます。 蚊がフィラリアに感染した犬の血を吸うと移り住み、蚊の中でやがて成虫になります。   その蚊がまた別の犬の血を吸う際に、成虫が犬の体中に移り住み感染します。 体内に...
犬用品

愛犬のハーネス

愛犬にはハーネス(胴輪)を使っています。 その中でも首まわりと胴回りに輪があるタイプです。 こんなの 首を締め付けず、引く力を首と胴に分散するので、犬にやさしいハーネスです。 H型とかエ型と表現しているショップもあります。 でもこのタイプの...
雑記

ラショウモンカズラ(羅生門蔓)

愛犬のことに気をとられていたら、忘れていました。 ラショウモンカズラ(羅生門蔓)の時期が終わりかけていました。  よく唇形と表現されますが、舌を出したようなおもしろい形の花です。 名前の由来は「渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に...