犬・猫に生卵の卵白(白身)を与えてはいけないと聞いたことはありますが、なぜ与えてはいけないのでしょう?
理由
生の卵白には「ビオチン」の吸収を妨げる「アビジン」が含まれているから。
「ビオチン」は、ビタミンHとも呼ばれ、皮膚炎を防いだりする働きをします。「ビオチン」が欠乏すると、皮膚炎、食欲不振、唾液分泌、脱毛などを起こします。
卵黄にはこの「ビオチン」が含まれています。
卵黄には「ビオチン」含まれていて、卵白にはその吸収を妨げる「アビジン」が含まれているなんて、何か矛盾しているように思えますね。
でも鶏卵は栄養たっぷりで、犬・猫の体にはよい食品です。
いつものフードにトッピングすれば、食欲のない愛犬・愛猫は喜ぶのではないでしょうか。
うちの愛犬が食欲のないときは、ゆで卵を細かくきざんで与えています。そうすると、食欲のスイッチが入るみたいで、食欲が回復します。
しかし、頻繁に与えると、いつものフードを食べなくなるので注意が必要です。
こうすれば大丈夫
1.生卵の卵白を継続的に大量与えない。
2.生卵をかき混ぜて全卵を与えるか、卵黄だけ与える。
3.「アビジン」は加熱すれば働きを失うので、ゆで卵やスクランブルエッグなど、加熱したものを与える。ゆで卵は細かくきざんで与え、スクランブルエッグには調味料などを入れてはだめですよ。
4.半熟卵や温泉卵でも問題はないが、まるまるつるっと飲み込むので、カットして与える。まるまるつるっと飲み込むと、吐き出す可能性があります。
ただし
※卵にアレルギー反応を示す犬・猫もいますので注意してください。
※病気による食事制限のある犬・猫の場合は獣医師と相談してください。
初めて卵を与えるとき
少しだけ与え、アレルギー反応がないか確認すること。アレルギーの症状としては、かゆがったりします。子犬・子猫は、まだ消化機能が未熟なので、卵がアレルギンになる可能性があります。