犬の食べ物

愛犬用「讃岐うどん」が話題に 愛犬が「うどん」を食べても大丈夫?

愛犬用「讃岐うどん」が発売されていたのをご存じだったでしょうか。 ある方が、「塩分を控え、犬にまで専用のうどんを作る香川県。どうかしてる。」 と、画像と一緒にツイートすると、6500件以上のリツイートを集め、結構話題になったようです。  せ...
犬用品

愛犬の鑑札は迷子札の代わり

みなさんは狂犬病予防注射をしたときにもらう「鑑札」をどうされているでしょうか。 狂犬病予防法では、「犬の所有者は、鑑札をその犬に着けておかなければならない。」としています。 しかし、愛犬の散歩中、鑑札を付けているワンちゃんに出会うことはめっ...
犬の食べ物

愛犬にブルーベリーを食べさせてよいか

昨日は、「愛犬にブドウを食べさせてよいか」という記事を書きました。 今日は、ブルちゃんのリクエストに応えて、ブルーベリーについて書きます。 まず、ブドウは、ブドウ科のつる性落葉低木であるのに対し、ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属シアノコカス...
犬の食べ物

愛犬にブドウを食べさせてよいか

8月の下旬から9月にかけて、旬の果物の1つにブドウがあげられます。 ネットで「犬 ブドウ」というワードで検索すると、「与えてはいけない」「腎不全」という言葉が出てきます。 同じワードで検索の上位に出てくるのが、日本獣医師会の会誌である『日本...
犬の話題

「飼い主なら知っておきたい…」が面白くて役に立つ

世界のニュースともつ煮込み情報を日本語で提供しているサイトに、らばQ(キュー)というのがあります。 もつ煮込み情報?(笑)(サイトの紹介文にはそう書いてある。) そのサイトの記事が、面白くて役に立つのでご紹介します。 猫の飼い主なら知ってお...
うちの愛犬のこと

愛犬の抗ガン剤治療終了後の1カ月健診 2回目

1カ月健診に行ってきました。 いつもと変わらない、レントゲンの写真です。  肺の腫瘍の大きさは変わらず、約8mmでした。 しかし、先生が触診をされた結果、一番上の右の乳房に米粒大のしこりがあるそうです。 先生の診断では、「抗ガン剤治療をした...
犬の病気

愛犬・愛猫のノミ予防はいつまで必要か

朝夕涼しくなってきました。 これまで愛犬・愛猫のノミ対策をされてきた方も多いと思います。 もういいんじゃないの? いえいえ、秋・冬にエアコンや加湿器を使うお家は、ノミにとって住環境が整いますので、1年中ノミが繁殖していると思った方がよいと思...