犬の話題 トイプードル 「抱っこが大好き」と聞いて飼い始めたら・・・ ペットショップの定員に、「トイプードルは、おっとりして抱っこが大好き」とすすめられて飼い始めたら、家に慣れてきたら、ひと時も止まっていることがないほど動き回り、いたずらも甘がみもひどく、手におえない状態。 というお悩み相談が載っていました。... 犬の話題
犬の話題 先住犬と後住犬 後住犬の方が早く死ぬの? 後住犬の方が早く死ぬと言われることがありますが、実際はどうなのでしょう。 組み合わせによる年齢差や個体差、犬種の違いなどによるので、一概には言えないようです。 しかし、先住犬の方が、環境に慣れている分、優位に立ちます。 その上、後住犬の性格... 犬の話題
雑記 今日出会った 犬の散歩中あるある 朝、広い公園で散歩中の出来事。 向こうから犬を連れて、こちらに向かってくる女性。 私は、犬同士けんかなどをしてはいけないので、大きく横にそれた。 しかし、どんどんこちらに向かってくる。 えーーー! 私か、私の愛犬に挨拶しようとしているわけで... 雑記
猫の話題 なぜ愛猫たちはキーボードの上に乗りたがるのか パソコンを触っていると、邪魔をしてくる愛猫。 当然、猫は邪魔をしているつもりはありません。 「どいて!」と引き離しても、またキーボードの上にやってきます。 猫は、キーボードが好きなのか、飼い主さんにかまってほしいのか、それとも他に理由がある... 猫の話題
犬の病気 デング熱 愛犬・愛猫は大丈夫? デング熱がにわかに大騒動となっています。 愛犬・愛猫・他のペットに感染しないか心配ですね。 ネットでは、誰かが「霊長類しか感染しない」と書くと、それが広まってしまう。 誰かが「犬や猫に感染する可能性がある」と書くと、それも広まってしまう。 ... 犬の病気
猫の話題 猫はなぜ集会を開くのか 一定の距離を保ち、猫たちが集まっている姿を目撃された方も多いと思います。 獣医学の教科書には「約4mの距離を保ち、ゆるやかな円を描いて座る」と記されているそうです。 これを「猫の集会」と呼ぶそうです。 彼、彼女たちは、いったい何をしているの... 猫の話題
犬用品 愛犬の伸縮リードの危険性 伸縮リード(フレキシリード)は、わんこにとっては自由度が高まるし、飼い主はその姿を見ていると楽しくなります。 10メートルも伸びるタイプもあるのですね。しかし、扱い方を誤ると事故につながります。 ストッパーをすぐにかけられますか?急に子... 犬用品