「キュウリで愛猫を驚かすのをやめなさい」専門家が警告

img151123

愛猫が、食事をしているときなどに、愛猫の後にキュウリを置き、驚く瞬間をスマホなどで撮ってネット上にアップすることが流行っています。

猫は、異常なほどびっくりして飛び上がります。その驚き様が面白いのでしょう。

しかし、専門家は、猫が、心理学的な問題を引き起こすかもしれないと、警告しています。

 

なぜそんなに大げさに猫が驚くのか

キュウリではなくとも、猫は、ふいに現れた見慣れぬものから、迅速に離れようとします。

それから、その物は何かを見極めます。その迅速さが、大げさに驚いたように見えるのです。

 

キュウリで愛猫を驚かすのはよくない

専門家は、安心・安全であるはずの家の中で、とても繊細な猫が、恐怖の体験をすると、ストレスなどを引き起こし、それが長期化する恐れがあると警告しています。

何事にも警戒するようになるかもしれません。

そして、飼い主を殺す機会を伺うかもしれません。

 

猫は飼い主を殺す機会を伺っている?

エジンバラ大学の研究によると、飼い猫は、ユキヒョウや山猫と同じように、攻撃性と神経症行動に共通点があるそうです。

もし、猫と飼い主の個体の大きさが逆転したなら、飼い主を殺すかもしれないそうです。

動物研究家のパンク町田さんは、猫は飼い主のことを大きな猫としか思っていない、と言っていますが、あながち冗談ではないようです。

個体の大きさは変えられませんが、飼い主が弱っていると、殺そうとしてくるかもしれません。

ですので、キュウリで驚かすようなことはしないで、愛猫とはフレンドリーな仲を築くようにしましょうね。

参考記事
Think your cat is plotting to kill you? Scientists say you could be right

タイトルとURLをコピーしました