犬の話題 霧島観光ホテルのペット同伴専用客室「D+KIRISHIMA」 2015年の5月に愛犬同伴専門の露天風呂付き客室「D+KIRISHIMA」(ディープラス霧島)をオープンさせた霧島観光ホテル(鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885)。2016年の10月には、ペットと泊まれる新客室「KIRI DOG」をオープン... 犬の話題
猫の話題 大型猫「カラカル」「サーバルキャット」は飼えるの? 家で飼われている猫の体重は、4kg前後。 大きいと言われているメインクーンで8kgぐらです。 犬はどうでしょう? 超大型犬のセント・バーナードで50~90kg。 グレート・デーンだと100kgを超えます。 これだけ大きくても、特別な許可な... 猫の話題
犬の話題 読書介助犬とは 子どもが人前で本を読むとき、緊張したり、上手に読まないといけない、間違ったらどうしよう、などと思うことで、自分自身にプレッシャーをかけるケースがあります。 実際に読み間違えて、それを笑われたりすると、いろんなことに消極的になるなど、精神的に... 犬の話題
猫の話題 愛猫と飼い主を幸せにするアイディアが詰まった動画 ネット上で人気のある猫・コールとマーマレード。 2匹の生活風景と愛猫を幸せにするアイディアが紹介されている動画が、公開されました。 愛猫と日々幸せに暮らせているのはなによりですが、ちょっとしたアイディアで、日々の生活に変化がでて、愛猫と飼い... 猫の話題
犬の話題 2016年犬種別平均寿命の調査結果/気をつけるべき病気は? 「どうぶつ健保」で知られるアニコム損害保険株式会社の調査と、東京大学の共同研究で行った調査によると、体重5~10Kgの小型犬が最も長い寿命があり、5kg以下の超小型犬を上回ることがわかりました。 犬は、小型になるほど長く生きるといわれていま... 犬の話題
犬・猫共通の話題 愛するペットを長生きさせるには 先日の敬老の日には、長寿のペットの表彰が各地・各機関で行われていました。三重県では、22歳のミニチュアダックスフントの「ラッキー」ちゃんが、県獣医師会によって表彰されました。人間でいうと100歳くらいにあたります。飼い主さんは、長寿の秘訣は... 犬・猫共通の話題
犬・猫共通の話題 嫌がる愛猫に飲み薬 プロの飲ませ方は? 以前にも書きましたが、私の薬の飲ませ方は、錠剤だったらクラッシャーで粉にします。 薬包紙(パラフィン紙)の上で粉とハチミツを混ぜます。 そして、またがる状態になって、後から歯や歯ぐきに塗るようにしています。 ただ、薬には錠剤には錠剤にしてあ... 犬・猫共通の話題