犬の話題 仔犬を迎えたとき 犬の試練ではなく人の試練 仔犬を迎えたときは人の試練あちこちに排泄する、何でも咬んでしまうなどは、仔犬にとってはごく普通の行動です。 人にとっては困ってしまう行動ですが、仔犬を迎えたときは、嬉しい、かまいたい、そんな気持ちを抑えることができず、仔犬が何をしようと許し... 犬の話題
犬の話題 手を洗う「みやざき犬」?? 「みやざき犬」というのを耳にしたので、「みやざき犬」ってどんな犬だろう? と思って調べてみたら、宮崎県のシンボルキャラクターでした(笑)。 それと、読み方は「みやざきいぬ」ではなく、「みやざきけん」でした。 でも、ぱっと見、犬に見えないのは... 犬の話題
犬・猫共通の話題 愛犬・愛猫に全うしてほしい寿命は? 「ペット長寿国プロジェクト」の調査で、愛犬・愛猫に全うしてほしい寿命は、犬オーナーで16.1歳、猫オーナーで17.7歳ということがわかりました。 回答者数は、犬と猫のオーナー1,000名です。 平均寿命は犬が14.2歳、猫が15.0歳という... 犬・猫共通の話題
雑記 バレンタインデーにもらってうれしい「友チョコ」ランキング もうすぐバレンタインデー、明日の祝日は、デパート、専門店は混み合うでしょうね。 「gooランキング」に、友だちからもらってうれしいチョコレートのランキングが載っていますので、ベスト20まで表にしてみました。 年齢層は不明ですが、回答者数は5... 雑記
猫の話題 第2回「猫検定~獣医学編~」スタート マイナビニュースで、愛猫に長生きしてもらうための「猫検定~獣医学編~」がスタートしています。 今回は「獣医学編」ということで、愛猫の健康や病気に関する問題が出されています。 私もチャレンジしてみましたが、結果は散々でした。 でも、とても勉強... 猫の話題
犬・猫共通の話題 愛犬・愛猫がチョコレートをなぜ食べてはダメなのか 2月に注意 愛犬・愛猫が、チョコレートを食べてはいけないということは、広く知られていることです。 もうすぐバレンタインデーですので、なぜダメなのかを皆さんと確認しておきたいと思います。 カカオ豆には中毒成分が含まれているチョコレートの原料であるカカオ豆... 犬・猫共通の話題
うちの愛犬のこと なかなか治らない愛犬の咳 今日は、愛犬の1か月健診に行ってきました。 肺の腫瘍はレントゲン撮影の結果、約8mmのままで、「きれいな肺をしています」と獣医さんはおっしゃいました。 気になるのは変わらぬ愛犬の咳。 昨年の10月からですので、約4か月になります。 動いた... うちの愛犬のこと