犬の話題

旅館の看板犬「殺処分」で炎上 その後・・・

和歌山県のある旅館が、昨年の11月、旅行サイトの掲示板に、看板犬(マロ)を「保健所に連れて行って処分してもらう事にしようかと思います」と投稿しました。 処分の理由は、旅行サイトの口コミに、「犬が館内にいたのが嫌でした。又朝早くに外から犬が吠...
犬の病気

愛犬の腸内フローラを整えて口臭を防ぐ

口臭の原因は、歯石や歯周病に目が行きがちですが、腸の働きの不調によっても口臭が発生します。  腸内フローラ(善玉菌と悪玉菌のバランス)が乱れると、臭いの原因となる有毒物質が生成されやすくなります。 それが血液に吸収され、呼気となって腐敗臭の...
猫の話題

なぜ愛猫はお風呂場についてくるの?それ分離不安症かも・・・

「自由きままの気分屋でツンデレ」なイメージのある猫ですが、アイペット損害保険のアンケート調査で、実際に猫を飼っている方の愛猫の印象は、「自由きままだが甘えん坊でさみしがり屋」というイメージを持っているのがわかりました。  お風呂場についてく...
犬の食べ物

愛犬の腸内フローラを整える

最近は乳酸菌に関連する商品が売れています。 腸内フローラという文字もよく目につくようになりました。 おそらく、NHKスペシャル「解明!驚異の細菌パワー」(2015/2/22)で「腸内フローラ」のことが取り上げられたのを始め、民放でも取り上げ...
猫の話題

野良猫の行動範囲とマーキング(尿スプレー)について

野良猫の行動範囲野良猫の行動範囲は2つに分かれます。 1つはプライベートエリアで、半径約500mと言われています。 このエリアは、いわゆる縄張りで、寝床があるなど、自分がくつろげるエリアです。 歩いていると野良猫がついてくるという経験はあり...
犬・猫共通の話題

メタボな愛犬・愛猫のための複合疾患用フード新登場

日本ヒルズ・コルゲートより、複合疾患用フード「メタボリックス+モビリティ(犬用)」と「メタボリック+ユリナリー(猫用)」が、3月15日より新発売されます。  肥満になると、さまざまな病気を併発します。 今回発売されるフードは、減量しつつ併発...
犬・猫共通の話題

犬飼育者が抱く猫や猫飼育者に対するイメージは・・・

「ハートのペット保険」でおなじみのアイペット損害保険株式会社では、昨今の猫ブームに合わせて犬・猫飼育者を対象にアンケートを実施しました。 その結果、犬飼育者が抱く猫や猫飼育者に対するイメージが、実態とは違うことが判明しました。  犬飼育者が...