犬の話題 パンチングをマスターした天才ゴールキーパー「プリン」ちゃん 「1分間に犬が足でキャッチした最多ボール数」という記録名で、ギネス世界記録に認定されたプリンちゃん(ビーグル犬、♀、9歳)。 ボールをキャッチするのは言うまでもなく、パンチングもその天才ぶりを披露しています。 これなんか、もう指1本で止め... 犬の話題
猫の病気 愛猫の慢性的な嘔吐に注意 猫は、ヤスリのようなザラザラの舌で毛づくろい(グルーミング)をしますので、犬より胃袋の中に毛玉が溜まりやすい動物です。 胃袋にたまった毛玉は、便と一緒に出すか、吐くことで処理をしています。 また、猫は、イネ科の植物の細い葉っぱを食べて、それ... 猫の病気
猫の話題 猫好き300人に聞いた”ねこあるある” カー用品の製造・販売を行なう「カーメイト」は、2015年8月21日~8月24日、全国の猫好き300名を対象に「ねこあるある」に関する調査を行ないました。 カー用品の製造・販売する会社と猫とは、結びつきにくいと思いますが、カーメイトでは、今... 猫の話題
猫の話題 猫から学ぶ上手に寝付く極意 世界を旅しながら、犬・猫の写真を撮り続けている写真家の新美 敬子(にいみ けいこ)さんは、寝つきが悪くて悩んでいました。 でも、猫の写真を撮りながら観察しているうちに、「猫の眠り方」をマネしたら、自分でもビックリするほど快適に眠れるようにな... 猫の話題
猫の話題 雪やこんこ・・・猫も喜び庭かけまわる【動画】 この冬は暖冬だそうですが、寒くなってきました。 日本では、昔から ♪ 雪やこんこ あられやこんこ降っても降っても まだ降りやまぬ犬は喜び 庭かけまわり猫はこたつで丸くなる ♪ これが定番です。 アメリカのペンシルベニアでは、「猫も喜び庭か... 猫の話題
犬・猫共通の話題 愛犬・愛猫の健診 7歳未満は年1回、7歳以上なら半年に1回目安 最新のデータでは、犬・猫の平均寿命は、犬が14.17歳、猫が14.82歳です。 室内飼育の増加やペットフードの品質・医療技術の向上などにより、この30年で約2倍に延びているそうです。 一方で、運動不足・食べすぎで肥満気味の犬や猫が多くなっ... 犬・猫共通の話題
猫の話題 「キュウリで愛猫を驚かすのをやめなさい」専門家が警告 愛猫が、食事をしているときなどに、愛猫の後にキュウリを置き、驚く瞬間をスマホなどで撮ってネット上にアップすることが流行っています。猫は、異常なほどびっくりして飛び上がります。その驚き様が面白いのでしょう。しかし、専門家は、猫が、心理学的な問... 猫の話題